top of page

新年度スタート

新しい年度がスタートしました。

今年度も熊本のプロオケに向けてがんばります!!

4月1日、エイプリルフールを利用して私のFacebookで大ウソをついたところ想像をはるかに超える反響がありました。とても多くの人が私のウソを素直に信じて、お祝いコメント・シェアをしていただきました。最初はよろこんでいましたが、あまりにも反響が大きかったので「お騒がせしました」とお詫びを出しました。

しかし、とてもうれしくも思っています。

けっこうな大嘘でしたが、それに見事にだまされた人が多いということは、オケ創ならあり得ると思っていただけたということでもあり、これまでの10年間の実績のたまものとも言えるのではないでしょうか。

さらにふんどしのひもを締めなおしてやっていきます。


最新記事

すべて表示

NHK交響楽団のコンサートマスターマロ(篠崎史紀)さんの解説動画「マロ塾100」の新作が2月15日公開予定です。 「新世界から」その3 「春」その1 です。 「新世界から」はマロさんがドボルザークがあの曲に込めたメッセージを解き明かすシリーズの最終章。4楽章の解説と、ドボルザークがアメリカに行った意味・成果についてマロさんの驚く見解が。 「春」はマロさんお得意のヴィヴェルディの「四季」から一番有名

本日、マロさんの誕生日にオケ創のホームページを再開します。 そして「マロ塾100」のスタートです。 こんなに大変な世界でも音楽がいかに貢献することができるか? 可能性を追求していきます。

来週日曜6月11日、NHK-Eテレ「クラシック音楽館」! ルイージ指揮N響定期のあと、4月14日の「復活」をめぐるドキュメンタリーが放送されます。 *22時40分ごろから約20分間。 多くの人の力が結集した「復活」、音楽の力の大きさ、が伝えられます。 私が11年前から「熊本にプロのオーケストラを!」の目標で活動しているNPO法人オーケストラ創造のことも! ぜひ見てください。 以下、NHKのHPより

​MARO LESSON 100

有料版「マロ塾100」はこちら。

bottom of page